このカテゴリの記事一覧です。
- 空き家になった実家の維持管理 剪定と雑草取り<2022年09月04日>
例年、6月or7月に剪定と雑草取りを行っていたのですが・・・ 今年は、雨と猛暑で・・・雑草取りを一度行い放置していたのですが・・・ 西面の庭の状況です。 雑草が・・・枝が・・・伸び放題・・・ 南面の庭の.. - 空き家になった実家の維持管理 雑草取り<2022年05月18日>
3月、4月と落ち葉拾いを行っていた実家の庭、例年だと4月下旬に雑草取りを行うのですが・・・ 今年はそうでもないかと油断をしていると・・・ボウボウです。 1日3時間ほど、2日掛.. - ケルヒャー高圧洗浄機で実家の清掃<2021年11月08日>
母が在宅していた頃は、頼まれて年3回(春先、梅雨明け、年末)高圧清浄機で、玄関前、駐車場など外回りの清掃をしていたのですが・・・ 今年はサボって・・・今回1回・・・ 玄関前のタイル・・・緑色・・・ 清掃.. - 空き家になった実家の維持管理 剪定と雑草取り<2021年10月11日>
空き家になった実家、今年最後???の剪定と雑草取りをしました。 6月に剪定と雑草取りを大々的にやり8月中もちょこちょことやっていたのですが・・・今年はちょっと変・・・9月の長雨が終わると・・・ ボウボウです.. - 空き家になった実家の維持管理 剪定と雑草取り<2021年06月13日>
4月の末に、雑草取りを中心に軽い剪定をしていた庭ですが、梅雨入りと共に・・・ 梅雨の晴れ間に剪定と雑草取りを行いました。 結構、暑い日が続き、体力的に無理をしたくないので、午前中2〜3時間の作業とし結局5日かか.. - 空き家になった実家の維持管理 雑草取り<2021年04月23日>
三月に落ち葉拾いと雑草取りをしたのに・・・ 空気の入れ替えと、垣根の剪定だけをするつもりだったのですが・・・ 最近、温かくなり一気に伸びたのか・・・ 写真は西面の庭ですが、南面と玄関廻りと結構な広さがあ.. - 実家の整理 家具解体処分<2021年02月22日>
実家の二階に置いてあったベッドと箪笥を解体し処分しました。 金属類、プラスチック、鏡など燃えない物は全て取り外しました。 1メートル以内の大きさにすれば燃えるゴミとして出せるので分解後、さらに電動ノコで切断しま.. - 迷惑NHKのポスト投函<2020年08月20日>
NHKの受信契約は「空き家になった実家の維持管理 その2」で掲載したとおり契約解除となっています。 (テレビ自体、処分して実家には1台もありません) 春頃からNHKがポストに契約しないのは違反になるから・.. - 空き家になった実家の維持管理 剪定・雑草取り<2020年08月03日>
例年、6月初めに剪定と雑草取りをしているのですが、今年は長雨が続き・・・ 雑草取り・・・これも庭の半分ほどで中断した状態・・・ 流石に、まずいという事で大汗をかきながら剪定と雑草取りをしました。 ピーカ.. - ブラウン管テレビ、リサイクル処分<2019年12月16日>
実家で不要と思われる物を徐々に処分しています。 今回は、リサイクル券の要るブラウン管テレビを処分しました。 リサイクル券を使って、個人で処分をするのは初めてです。 aiwa TV-14GT55(14インチ).. - 空き家になった実家の維持管理 雑草取り<2019年09月16日>
今月2回めの雑草取り作業をしました。 今年は暑さで・・・雑草取りをさぼりました・・・こんな事になっていました。 伸び放題です・・・こんな常態になると抜いても根が残ります・・・根切りしながらの作業になりました.. - 実家の植木の剪定<2019年06月07日>
母がサ高住に入居し空き家となった実家の剪定をしています。 梅雨入り前に何とか完了して置きたいと思い炎天下ですが2日ほど剪定作業と雑草抜きをしました。 作業中は、空気の入れ替えも行いました。 昨日の夜は、軽い.. - 空き家になった実家の維持管理 雑草<2019年03月26日>
この土日に、実家の庭を掃除しました。 と言っても、殆どが雑草取りと落ち葉拾いですが・・・ 不要になったお風呂用マットを敷き、出来るだけ雑草を根ごと引き抜いてゴミ袋への繰り返しです。 1日3時間が限度・・・で.. - 剪定と草取り<2018年06月07日>
本格的に梅雨になる前にと思い、空家になった実家の植木の剪定と、雑草取りをしました。 余り根を詰めると、身体がエライので、午後から概ね3時間程の作業と決め、4日ほどで完了する予定でしたが・・・ 6日も通いま.. - 空き家になった実家の維持管理 ガス<2018年02月15日>
母がサービス付き高齢者向け住宅に入居した実家は、私が週に1〜2回程度、窓を開け通風をしています。 永らく使っていない物などの片づけ、庭の落ち葉拾いと行くとやることがいろいろと出て来ます・・・ 今回、ポスト.. - 空き家になった実家の維持管理 その4<2017年09月26日>
ここ3日程、実家の通風を兼ね庭木の剪定と雑草の除去を行っています。 確かお盆前に3日程掛け行ったのですが・・・今年は何故か生育がいい・・・ 一日4時間程、三日もやれば例年、終わっているのですが・・・終わり.. - 空き家になった実家の維持管理 その3<2017年09月25日>
空き家になった実家の維持管理 その2の続きです。 と言うか、固定電話の解約の話で、ちょっと嫌な思いをしたのでぼやきです。 愚痴やぼやきがお嫌いな方は読まないで下さい。 前回も記載しましたが、どう.. - 空き家になった実家の維持管理 その2<2017年09月20日>
空き家になった実家の維持管理からの続きです。 <片付け> 食品の整理を行いました。 冷蔵庫に残された食品などの整理を行いました。 施設に持って行って母が食べる物、使えるが施設では不要になった食品(我.. - 空き家になった実家の維持管理<2017年09月14日>
母親が、サービス付き高齢者向け住宅に入居したので、実家が空き家になりました。 幸い、同じ町内なので、今まで同様に植木の手入れ、通風、掃除などは行えます。 人が住んでいないのですが、通常の手入れをすれば十分維持で..