このカテゴリの記事一覧です。
- LINE トーク履歴をバックアップ出来ない通知の対応 <2022年11月20日>
スマホを充電する度に、LINE 自動バックアップ「トーク履歴をバックアップできませんでした」と言う通知が表示されるようになりました。 私の場合、トーク履歴が吹っ飛んでも困らないので自動バックアップ出来なくても良いの.. - Fire HD 10 Plus タブレット Google Play導入<2021年12月12日>
「Fire HD 10 Plus タブレット 暗号化」からの続きです。 この手の事は、詳しく解説されている先人がおられますので、内容は覚書程度です。 Andoidタブレットを購入せず敢えてFireOSのFi.. - PayPay認証コードが入力出来ない<2020年03月17日>
ヤフオクの売上金も溜まって来たので、ゆうちょ銀行に振り込んで貰いAmazonギフト券を格安で購入しようと目論んでいます。 ヤフオクでも時々落札したい品物がある為、売上金から支払える様にPayPayに入金出来る様にス.. - ワンタイムパス アプリからの指紋認証が出来ない<2019年10月25日>
だいぶ前の話ですが・・・覚書です。 今年になってから各銀行ともインターネットバンキングのセキュリティ強化を行う旨のメール連絡がありました。 スマホを利用したワンタイムパスワード方式が主流の様です。 各銀行と.. - bluetoothをONにするとradikoが勝手に起動する<2019年03月29日>
先週頃からウォーキングの際にbluetoothをONにすると、勝手に通知エリアに「radikoを実行しています」が表示されるようになりました。 radikoの本体が起動して放送が勝手に聞けるわけではありません。 .. - lineの「通知サウンド」が消えた・・・解決策<2019年02月09日>
解決策は、lineの更新を待つしか無いと思っていたのですが・・・ネットで解決策を見つけました。 覚書で掲載します。 どうもHuawei製品で発生している模様・・・設定階層の深い場所で設定出来ました! 「設定.. - lineの「通知サウンド」が消えた・・・<2019年02月06日>
昨日、lineの通知音がやたら大音量で鳴った! 音量を触った覚えが・・・無いのに・・・記憶も定かでないので、この件は自信ありません・・・ 音量調整のついでに、通知音を変えようかと設定をたどると・・・無い 「.. - HUAWEI P10lite Bluetooth イヤホンが繋がらない<2018年08月10日>
アマゾンのタイムセールで、前から気になっていたBluetooth イヤホン ZNT AirFits Iが、驚くほどの割引で販売されていたので、思わず買ってしまいました。 ところが・・・HUAWEI P10lit.. - HUAWEI P10lite Android 8.0 Oreoへのアップデート<2018年08月05日>
私のスマホ、HUAWEI P10liteにもAndroid 8.0へのアップデート通知が表示されました。 出先だったので、帰宅してからアップデートを行いました。 (アップデートするとEMUIも8.0に更新されま.. - HUAWEI P10lite受信した緊急速報メールを後から読む<2017年10月27日>
台風21号接近の際に市役所から発信された緊急速報メール、ポップアップ画面でOKを押すと消えてしまいます。 後から、再度、内容を確認したくなりメール文の置き場所を探した覚書です。 OKを押すと消えてしまいます.. - HUAWEI P10lite緊急速報メール受信しない設定<2017年10月25日>
台風21号は全国に大きな爪痕を残しました。 我が家は大きな被害も無かったのですが、実家のテラスの屋根(アクリル?)が飛ばされ庭に落ちていました。 本題です。 P10liteは格安スマホですが、緊急速報.. - HUAWEI P10liteの充電時間と充電容量<2017年10月12日>
HUAWEI P10liteを充電すると充電容量が90%を越えたあたりから充電時間が長くなります。 これは過充電を防ぐ為の機能なのですが、他のスマホ充電器でもその機能が動作するか確認して見ました。 何故、他のス.. - HUAWEI P10liteを使った感想<2017年10月04日>
HUAWEI P10liteを使い始めて、一週間の感想です。 Prirori3との比較になります。 私の使い方では、動作は申し分ありません快適です。サッサと動きストレスがありません。 指紋認証が凄く楽.. - SIMをハサミで切断 Nanoサイズに変更<2017年09月29日>
前回HUAWEI P10liteを購入し、順調に作業を進めた話を掲載しました。 前回の記事・・・HUAWEI P10liteがやって来た! が・・・SIMサイズが・・・ Priori3のSIMサイズはMic.. - HUAWEI P10liteがやって来た!<2017年09月28日>
初めてのスマホFREETEL Priori3を約1年5か月使って来ました。 本当に格安スマホでしたが、私には大きなトラブルも無く十分に使えるスマホでしたが・・・今年、妻がスマホデビユーを果たした時に、妻がストレス無..