このカテゴリの記事一覧です。
- 南信州と河口湖の旅 沼津港<2017年04月17日>
富士霊園でのお墓参りも終わり遅めの昼食に沼津港に向かいました。 沼津は、妻の生まれ育った街です。 沼津港は、昔は典型的な漁港だったのですが、今や、多くの観光客が訪ねる場所となっています。 私たちは、5年ぶり.. - 南信州と河口湖の旅 河口湖<2017年04月16日>
「南信州と河口湖の旅 久保田一竹美術館」の続きです。 石和温泉から河口湖への途中、見事な桃畑の花、思わず空き地に停車し見させて貰いました。 よくよく見ると、富士山が見えます。 昨日は天気と桜にふられまし.. - 南信州と河口湖の旅 久保田一竹美術館<2017年04月16日>
「南信州と河口湖の旅 石和温泉」の続きです。 石和温泉を後にし、河口湖湖畔に在る久保田一竹美術館に向かいました。 久保田一竹美術館は、テレビの番組で紹介されていたのですが、一竹辻が花染めの着物の展示を見たくなり.. - 南信州と河口湖の旅 石和温泉<2017年04月15日>
「南信州と河口湖の旅 諏訪大社」の続きです。 諏訪大社上社本宮を後にし、宿泊施設の在る石和温泉へと国道20号線を南下して行きます。 石和温泉は、過去に家族全員で訪れたことがあります。 国道20号線は、静岡で.. - 南信州と河口湖の旅 諏訪大社<2017年04月15日>
「南信州と河口湖の旅 高遠城址公園」の続きです。 高遠城址公園を後にし、諏訪市に在る諏訪大社に向かいました。 諏訪大社は、諏訪市の4か所に境内地をもつ神社です。今回は、時間の都合もあり上社の2カ所を参拝しました.. - 南信州と河口湖の旅 高遠城址公園<2017年04月14日>
「南信州と河口湖の旅 光前寺」の続きです。 駒ヶ根市光前寺から伊那市高遠城址公園に向かいました。 例年、桜見の車で渋滞していると言う事もあり高速を利用せず下道を走って伊那市に入りました。 開花宣言をしたと言.. - 南信州と河口湖の旅 光前寺<2017年04月13日>
義父母の眠る富士霊園に墓参に行って来ました。 今回は、南信州を廻り山梨の石和温泉に宿泊、河口湖経由で御殿場富士霊園のコースとしました。 桜の開花時期を2年程遡り、多分、7分咲きと予想して宿泊施設を予約しましたが..