このカテゴリの記事一覧です。
- TOTO浴室乾燥暖房換気扇TYB3011GAを分解洗浄<2023年03月16日>
我が家のお風呂には、TOTOの浴室乾燥暖房換気扇TYB3011GAを設置しています。 冬場の浴室暖房、雨天時の衣類乾燥とリフォームの際に付けて大正解の製品です。 説明書的には、取外し出来るフィルターを定期的に清.. - 小型家電の充電式電池 取出し処分<2023年02月15日>
充電式電池を内蔵した小型家電を処分する時は、分解して処分しています。 今回は、古くて使わなくなったBluetooth イヤホンと音楽プレイヤーを処分しました。 まだ動作するので・・・机の引き出しの中に・・・.. - やり過ぎエアコンのクリーニング<2022年11月29日>
先に「エアコンのクリーニング」と題し、エアコンの清掃をしていますと言う記事を掲載しました。 二階の4台の清掃が終わり、リビングタイニングのエアコンの清掃を始めました。 送風ファン(シロッコファン)を外しての清掃.. - エアコンのクリーニング<2022年11月17日>
我が家のエアコンは、夏場の利用が主流で冬場はガスファンヒーター、灯油ファンヒーターが主力となります。 例年は、もう少し早い時期に清掃を行うのですが・・・ ようやく始めました。 電源コンセントを抜き、養.. - 夏仕舞い 扇風機清掃<2022年10月23日>
そろそろと冬の準備、暖房機器を階段下納戸から出しました。 空いた納戸のスペースに扇風機を仕舞うため清掃しました。 5台・・・ 暖房機器を包んでいたビニール袋に入れ、納戸に収納、ご苦労さまでした。 - ドアホンを取り替えました。<2022年10月08日>
我が家のドアホンは、パナソニック製のワイヤレスモニター付きテレビドアホンを使っていました。 梅雨の終わり頃から、ワイヤレスモニター子機の調子が悪くなったのですが、症状が出たり出なかったり・・・ 時々画面表示が出.. - 空気清浄機の清掃<2022年06月08日>
我が家には、空気清浄機が5台あり何れも加湿機能が付いています。 梅雨に入ると加湿機能は停止して使っているので、加湿部を含めフルクリーニングを行いました。 特に、加湿部のトレイと加湿フイルターは普段あまり綺.. - ようやく暖房機器を収納しました<2022年05月10日>
暑かったり寒かったりと、なかなか仕舞うことの出来なかった暖房機器ですが、妻のOKが出たので清掃し階段下の収納スペースの扇風機と入れ替えを行いました。 我が家では、暖房にエアコンを殆ど使いません。(妻がエアコンでの暖.. - bluetoothイヤホンのイヤーピースを抜けにくくする<2022年04月10日>
ウォーキングすると大汗・・・まだ、暑くなるの早すぎ・・・ ウォーキングに未だBluetooth イヤホン ZNT AirFits Iを使っています。 随分前の話なのですが、掲載したつもりで忘れていました。 .. - プラズマテレビTH-37PX600 大掃除<2022年02月06日>
パナソニックのプラズマテレビTH-37PX600が突然、反乱・・・電源ランプ表示ランプが赤点滅で起動しなくなりました。 電源コンセントを抜き約10分放置、電源コンセントを差し込み約10分放置で正常動作に戻りました。.. - キッチンの換気扇清掃<2021年11月14日>
年末の大掃除を兼ねて12月に入ってから清掃する予定だったキッチンの換気扇、妻の命を受け行いました。 確かGW当たりにもやったのですが・・・そもそもこの換気扇、水廻りリフォームの際、店頭で清掃が楽だからと勧められ新し.. - エアコンのクリーニング<2021年10月25日>
我が家では、暖房用にエアコンを殆ど使いません。 妻が言うには「乾燥するから嫌・・・」て、そのために加湿機能付きの空気清浄機を使っているのに・・・ と言うことで、この季節にエアコンの汚れを出来るだけ清掃して.. - 扇風機クリーニング<2021年10月24日>
ちょっと前まで大活躍していた扇風機・・・寒くて暖房機器を収納庫から出すことになり清掃して片付けました。 暖房機器設置・・・扇風機邪魔・・・掃除・・・片付け 我が家の扇風機は5台・・・写真のモーター部のカバー.. - TOSHIBA製レコーダーSD-V190修理<2021年09月11日>
VTR一体型DVDビデオプレーヤーSD-V190は、VHSテープの録画再生とDVDプレーヤーが一体化したデッキです。 家族を撮影した古い8mmビデオは随分前にデジタル化が終わっていたのですが、結婚式で撮影してもらっ.. - 暖房器具仕舞い<2021年05月14日>
もっと早くやっとけばよかった・・・汗まみれ・・・ ガスファンヒーター1台、石油ファンヒーター3台、パネルヒーター2台、オイルヒーター1台・・・どんだけ寒がり・・・でもエアコンの暖房は頑として使いません。(妻) .. - 火災報知器を交換しました。<2020年11月19日>
最近、よく見る「住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です。」・・・明記されている電池寿命が10年だから?機器自体の寿命が10年? 火災報知器には、正しく動作しているかのテスト機能があり、これを行って問題が無ければ大.. - テレビドアホン修理<2020年10月12日>
台風の余波で雨が振り続ける中、宅配便が来たのかチャイムの音が鳴り妻が玄関を出ていった? 我が家は、コロナの事もあり置き配としているのですが・・・ 理由がわかった「ドアホン壊れたみたい・・・」 確認すると通話.. - 我が家だけ停電!<2020年06月28日>
今朝は妙に暑くて目が覚めました・・・あれ、扇風機止まってる? 既に起きていた妻が階から上がって来て「家だけが停電してる!何とかして・・・」 分電盤を確認すると漏電ブレーカーが落ちていました。 子ブレーカーを.. - 暖房器具仕舞い<2020年05月08日>
なんかぁ寒かった四月・・・ 暖房器具を清掃し、扇風機と入れ替えをしました。 ファンヒーターは残った灯油の抜き取りも行いました。(昔、ファンヒーターを購入すると付属していたスポイド状の抜き取り器、最近、付属し.. - テレビを壁付けにした・・・<2020年04月29日>
空き家になった実家で使われなくなったテレビ(SONY KDL-40EX500)・・・古いですが、殆ど使われて無くフルHD(1,920×1,080)・・・勿体ない・・・進化しつつある我が部屋に設置することにし作業しました.. - VHS・8mmビデオダブルデッキ修理出来ず・・・<2020年02月18日>
随分昔にVHSテープが取り出せなくなりいつか修理するつもりで押入れの天袋に押し込んでいたSONYのダブルビデオデッキ WV-ST1捨てるか直すか・・・ VHSテープを取り出せばと、とりあえず電源を接続し電源スイ.. - エアコンの掃除をしました。<2019年08月25日>
暑い暑いと言っていたが嘘のように過ごしやすい・・・。 気にはなっていたのですが、リビング用エアコンの汚れ、毎日、運転している為、我慢していましたが、今日はチャンス! 先ずは、フィルターを水洗いしました。 .. - MIS-30S型エアーポットの揚水パイプ交換<2019年02月05日>
我が家では、妻が電気ポットの使用を断固拒否・・・この為、ずぅ〜とエアーポットが使われています。 今回のエアーポットは・・・何代目??? ピーコック製のMIS-30S型と言うエアーポットで、近くのホームセンターで.. - テレビの同軸ケーブル配線<2018年03月10日>
リビングの隣に和室があるのですが・・・現在は、妻のテレビ鑑賞室となっています。 家事に介護にと忙しい妻は、ダブ録のデッキを2台、フル活用して大好きなテレビドラマを録画しては、余裕のある時間に楽しんでいます。 .. - 炊飯器が壊れた!<2017年06月25日>
炊飯器の蓋が開かなくなりました・・・。 炊けたご飯が入っているので、取り敢えず開閉ボタンを押しながら蓋と本体の隙間に車用の内貼り剥がしを挿し込み持ち上げると開く事が出来ました。 内貼り剥がしは、妻に没収されまし.. - シーリングファンライト取替<2017年04月22日>
リビングのシーリングファンライトの調子が悪くなり取り替えました。 時々、照明を付けると、4灯の内、2灯づつが交互に点滅を繰り返していましたが、1〜2回で通常点灯に戻っていたので、その内・・・と言うことで放置していま.. - ファンヒーターの修理<2017年02月25日>
修理する1週間程前から寝室で使用していたファンヒーターがタイマーで自動点火しなくなりました。 HITACHI OVF-SL54、購入してから既に14年が経っており寿命の様です・・・こんな面白い物は有りません。駄目元で修.. - 腕時計の電池交換<2016年10月09日>
来週、娘の大好きな彼氏の御両親と初めてお会いし会食をします。 スーツは現役時代に着用していた物で、比較的程度の良かったスーツを1着残していましたので、これを着る事にしました。 最近、すっかり着けなくなった腕時計.. - 古いエアコンのリモコン修理<2016年07月24日>
実家には、25年程前に取り付けたNational製のエアコンがあります。これが何と現役で動いています。 母に調子が悪いので、修理を頼んで欲しいと言われたのですが、流石に古いので交換する様に話すと、父と探して購入した.. - 扇風機の修理<2016年07月04日>
暑い〜あつぃ〜暑い! 月曜日は毎週、実家のゴミ出しです・・・ゴミ出しから帰って来て、書斎(実は2階物置に勝手に机など持ち込んで作った作業スペース)でパソコンをいじるため扇風機のスイッチをON・・・動きません・・・昨.. - 空気清浄機 加湿部の手入れ<2016年07月02日>
随分暑くなりました! ウオーキングも随分長い間していません。 雨の合間に、伸びた雑草を抜いたりとダラダラと過ごしています。 我が家には、空気清浄器が3台ありますが、何れも加湿機能が付いています。 ここ数日、エアコン.. - 暖房機器の清掃<2016年04月25日>
だいぶ前から部屋の片隅に追いやられていた暖房機器の清掃を行い物置の扇風機と入れ替えをしました。 外せる箇所は外し内部まで清掃します。 と言ってもの毎回の事などで、それ程汚れてはいません。 写真は、ガスファンヒー.. - 換気扇スイッチが押せない・・・<2016年03月26日>
だいぶ具合も良くなり普段は一人暮らしに戻った母からヘルプが有りました。 「台所の換気扇スイッチに手が届かなくなってきたので、踏み台がほしい・・・」 小柄な母、手が上に伸ばせなくなって来たのもあり自分で工夫してバ.. - 扇風機の清掃<2015年10月13日>
すっかり涼しくなりました。 使わなくなった扇風機、来年も元気で働いて貰うため清掃を行いました。 我が家には、何と7台も・・・私が単身赴任の時代に持ち歩いていた物、娘たちが大学生の時一人暮らししていた時の物・・・あれば使.. - 流し台の照明をLEDに交換<2015年07月20日>
妻の要望で、流し台の照明を蛍光灯20WからLED14Wに交換しました。 購入した製品、オーム電機製、LT-N14D-HCS (LED流し元灯 14W D色 直結用)をヨドバシ・ドット・コムで5,480円(税込、送料込).. - DIYエアコン取外し<2015年05月14日>
家を建てた時に設置したエアコン、流石に22年が経過し昨年あたりから調子が良くない・・・ 今回、暑くなる前に交換することとしました。 ところで、エアコンて標準取付料は購入費用に含まれるのですが、取外し料金とリサイクル料金.. - 電球型LEDランプ修理<2015年04月15日>
我が家のリビングはシーリングライトを使用していますが、この光源としていた電球型LEDランプ(4個使用)が空中分解して垂れ下がっているのを掃除していた妻が発見しました! 電気の元スイッチを切り、慎重に取り外しました。 製.. - 電波時計が止まった!<2014年11月18日>
うっかり落としたら電波時計が止まってしまいました! 乱暴にして御免・・・退職までは・・・動いてくれ・・・ この電波時計、CASIO の WVA-101です。確か平成11年頃に時刻が正確で手間が要らないと言うことで買った..