このカテゴリの記事一覧です。

  • I-ODATA製USB-BT40LEのBluetooth接続が切れる 解決!<2023年02月18日>
     I-ODATA製USB-BT40LE(Bluetooth 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター)は、自作のパソコンでキーボードとBluetooth接続をする為に利用してるアダプターです。  Windows10の..
  • マウス トラックボール M570 チャタリング修理<2021年08月06日>
     どうも最近、マウスで左クリックしても思うよな動作をしない・・・ CHROMEでお気に入りフォルダが開かない時がある 文章などをドラッグして選択出来ない時がある  アプリの問題かと思いキャッシュを削除し..
  • パソコン Slim Magnate IM SSDパーテンションアライメント調整<2019年01月30日>
     「パソコン Slim Magnate IM SSD取付」からの続きです。  SSDへの換装が終わり高速起動するようになったのですが、パーテンションアライメントが調整出来ていないことが判りました。  これまた、フリー..
  • パソコン Slim Magnate IM SSD取付<2019年01月29日>
     「パソコン Slim Magnate IM SSD換装 クローンコピー」からの続きです。  SSDへのクローンコピーが終わりましたので、1TBハードディスクを外し仮設のSSDを正規に取り付けます。  分解方法は、「..
  • パソコン Slim Magnate IM SSD換装 クローンコピー<2019年01月28日>
     パソコン Slim Magnate IM SSD換装からの続きです。  換装するSSDのフォーマットが完了したので、フリーソフトEaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンコピーを行います。  こ..
  • パソコン Slim Magnate IM SSD換装<2019年01月27日>
     パソコン Slim Magnate IM分解からの続きです。  ドスパラSlim Magnate IMは、構成変更で1TBハードディスクをSSDに変更可能です。(SSD500GBで5,000円アップですが、この構成変..
  • パソコン Slim Magnate IM分解<2019年01月25日>
     パソコンを買いました!からの続きです。  購入したSlim Magnate IMのハードディスクをSSDに換装する為、分解しました。    分解する前に、Windows10のセットアップを兼ね動作確認をしました。..
  • パソコンを買いました!<2019年01月24日>
     現在使っているパソコンは、旧FRONTIER製FRDS7703です。  使い始めて12年、OSはwindowsXPからwindows7にアップ、さらにHHDをSSDに変更などし結構快適に動いています。  windo..
  • マザーボードの電池切れ<2018年09月03日>
     いつもの様にパソコンの電源スイッチを押すと・・・  ディスプレイに、CMOSの時間設定が無いからセットしてねと表示されました。  随分前に、同様の表示がありマザーボードのCMOSバックアップ用の電池を交換してい..
  • I-O DATA EX-LD2702DB 27型ワイド液晶ディスプレイに変えました!<2018年02月20日>
     特に液晶ディスプレイが壊れたわけではないのですが・・・どうも、作業をすると・・・  少しでも大きい方が見易いだろうと言う事で、I-O DATA EX-LD2702DB 27型ワイド液晶ディスプレイを購入しました。 ..
  • ロジクール ワイヤレストラックボール m570tを購入<2018年02月04日>
     永年、トラックボールマウスを愛用しています。  お気に入りだった、SANWA SUPPLY製のMA-TB32UPW・・・自分で何回か修理して来ましたが・・・流石に、動作が不安定になり現役を引退して貰う事なりました。 ..
  • パソコンデータのバックアップとハードディスク交換<2017年01月10日>
     年に1回ほど、パソコン内のデータ整理と外付けハードディスクへのバックアップをしています。  今回は、内臓ハードディスクの定期交換(3年周期)を合せて行い先ほど完了しました。  ハードドライブはHDDでなくSSDにし..
  • PCアナログモニタで地デジチューナー(HVT-BCT300)を見れるようにする!<2014年09月15日>
     I-O DATA製 地デジチューナー(HVT-BCT300)は、単身赴任時代に録画用として購入したものですが家に戻ると普通の録画機がありお役御免状態になっていました。  パソコンをしながらテレビも観たい・・・昔使った..