このカテゴリの記事一覧です。

  • 水廻りecoリフォーム検証 電気編と纏め<2016年11月04日>
     今回は、前回のガス編に続き電気編を掲載します。 今回で、水廻りecoリフォーム検証を完結します。  昨年の9月から10月に掛け、古くなった水廻りと窓の二重化リフォームしましたが、どれだけeco化が出来たか検証しました..
  • 水廻りecoリフォーム検証 ガス編<2016年10月31日>
     今回は、前回の水道編に続きガス編を掲載します。  昨年の9月から10月に掛け、古くなった水廻りと窓の二重化リフォームしましたが、どれだけeco化が出来たか検証しましたので掲載します。  比較期間は、リフォーム前平成..
  • 水廻りecoリフォーム検証 水道編<2016年10月29日>
     昨年の9月から10月に掛け、古くなった水廻りと窓の二重化リフォームしましたが、どれだけeco化が出来たか検証しましたので掲載します。  比較期間は、リフォーム前平成26年10月〜平成27年9月、リフォーム後平成27年..
  • 水廻りリフォーム支払完了<2015年10月19日>
     省エネ住宅ポイントの交付を決定通知を受け、工事代金の残額を振り込みました。  省エネ住宅ポイントは、175000ポイントでした。  即時交付となっていましたので、工事代金残額から差し引いた金額の請求があり本日、振り..
  • エコポイントの利用状況<2015年10月01日>
     工事完了直後に申請書に押印し、運転免許証のコピーを渡し・・・そろそろ還付の連絡があるのかと思っていたら申請代行の手続きをしたリフォーム業者の担当から押印漏れで書類が戻って来た旨の連絡がありました。 訪ねてきた担当者の話..
  • 流し台の補修 その4<2015年09月27日>
     流し台の補修 その3から随分時間が開きましたが、やっとやる気が起こりましたので、家内注文の流し台コーキングを行いました。 追加注文で、タイルの目地も綺麗に・・・と言うことで2日仕事になりました。 油汚れが染み付ボロボロ..
  • トイレ取替、洗面室壁紙とクッションフロア張替<2015年09月21日>
     いよいよリ業者による水廻リフォーム最終日です。 洗面室のクロスとクッションフロアの張替、途中トイレのクッションフロアの張替も有りましたが、9時に作業が始まり午後2時に完了しました。 既設の壁紙、クッションフロアを剥がし..
  • 間仕切り壁、レンジフード取替工事<2015年09月19日>
     今日も朝8時作業開始でした。 浴室と洗面室の間仕切り壁を大工さんが設置しました。 午後3時に作業が完了しました。 初日に、交換出来なかったレンジフードの取替工事に専門業者が、午後2時に来ました。 あっと言う間に撤去完了..
  • ユニットバス設置完了!<2015年09月18日>
     朝8時から作業が開始されました。 組立業者1名で作業をしていました。 途中、TOTOの方が確認見えて作業を手伝っていました。 組立途中の写真です。 棚、シャワー、ランドリーパイプ、タオル掛けの位置など細かく指示させて貰..
  • 浴室土間打ち<2015年09月16日>
     午前中、給湯器の交換作業がありました。 午後一番で、ガス屋さんが接続を行いました。これで、キッチンでお湯が使えると思いきや・・・ リモコン関係の接続は、電気屋さんと言う何とも・・・夕方、やっと使えるようになりました。 ..
  • 浴室 撤去工事<2015年09月15日>
     浴室の撤去工事、1日で終わりました。 当初、少し遅くまで作業させてほしいと言う話でしたが、朝8時に始まった作業は順調に進み夕方5時に終了しました。 工事前の浴室です。 音は騒音です!ゴンゴンガンガンバリバリ・・・事前に..
  • ビルトインガスコンロ取替<2015年09月12日>
     リフォーム業者施工管理担当者の下見も終わり、少し調子の悪いガスコンロとレンジフードの交換を最初に行うことになりました。 下見の時点で、施工管理担当者とガス会社の方が来られ、ガスの切替打ち合わせも行われました。(ガスの切..
  • 水廻りのリフォーム工程表<2015年09月09日>
     台風18号接近中! 水廻りのリフォーム工程表の提出と説明がありました。遅れ気味です・・・大丈夫かな? 全体として、8日間の工程です。 浴室工事に7日、洗面室に1日、トイレ2k所に1日、キッチンに1日、内窓に1日となって..
  • リフォームの契約しました!<2015年08月27日>
     2回目の見積もり説明後、疑問な部分について明快になるよう見積書の再々提出と説明を依頼、また、エコポイントが貰えるよう早急にするよう指示していたところですが、昨日、3回目の説明がありました。 内容的には、我が家が希望した..
  • 再見積もりの説明がありました<2015年08月25日>
     前回、説明時に打ち合わせた内容に基づき再見積もりの説明がありました。 概ね、反映されていましたが、金額が・・・予算額をオーバーしています。オーバー想定額よりさらに20万円ほど高く?  担当者より、前回の内窓の金額集計..
  • リフォーム見積もりが出てきました(2店目)<2015年08月11日>
     B工務店から見積もりが出来てきました。(調査から2週間強) B工務店は、浴室の壁を1面取ることによりシステムバスが導入できると回答した工務店です。 見積書の金額は、2,790,000円でした。我が家の予算は2,000,..
  • ショールーム再訪<2015年08月07日>
     確認したいことが有りTOTOショールームに再度、行って来ました。 カタログ等で違いの想像は付くのですが・・・やっぱり見て違いを確認したくなり行って来ました。 同じ会社の製品でも業者の値引き率が大きく違う事が分かってきま..
  • リフォーム見積もりが出てきました<2015年08月04日>
     最初に調査したA工務店から見積書の提出と説明がありました。 A工務店は、お風呂にシステムバスはマンションタイプで1216サイズより、さらに一回り小さな物しか出来ないと説明した店です。現地調査では、浴室の壁は取れない旨の..
  • リフォーム調査<2015年07月25日>
     暑い! 昨日、B工務店が現地調査に来ました。 A工務店の説明では、ユニットバスでのリフォームはブロック積みの壁が有りこれを撤去すると家の強度がなくなるので出来ないと言う説明でした。  で、お風呂のリフォームは諦めてい..
  • リフォーム調査<2015年07月23日>
     先週、地元での評価が良い工務店を2店廻り、見積もりを依頼しました。  本日、A店の方、2名が調査に訪れました。  トイレ、キッチン、玄関ドア、床下断熱、窓のインプラスについては、問題なく調査が終わりましたが、肝心の..
  • TOTOショールームに行って来ました!<2015年07月07日>
     昨日に引き続きショールーム訪問です。  TOTOは、水廻り関係が中心のショールームでした。  LIXILの製品に比べると私達夫婦には、こちらのデザインが合う様に感じました。  特に、家内は浴室の「ほっカラリ床」が..
  • LIXILショールームに行って来ました!<2015年07月06日>
     昨日は、各社合同の展示会に行って来ました。  本日は、LIXILショールームで説明を聞いて来ました。  実際に製品を見ながら説明を聞くと我が家のリフォームのイメージが見えてきたような気がします。  平日なのに、結..
  • リフォーム展示会に行って来ました!<2015年07月05日>
     我が家も築21年が過ぎようとしています。 この間、子供部屋の増築、外壁・屋根の塗装など自分で出来ない事は業者に依頼し対応して来ました。 大きな不満はないのですが、ガス器具がそろそろ寿命?トイレも節水タイプにしたい・・・..