2025年06月14日

車検完了

 我が家の車、レガシィB4とROOXは車検時期が被ります。
 いつもの車屋さんで早期に車検予約していました。(早期割引がある)
 日帰り車検で2台とも車検完了しました。
 今回も大きな問題となる整備箇所はありませんでしたが、レガシィB4のタイヤが製造から8年、少しひび割れもあるが今回の車検は大丈夫、でも、そろそろ交換を検討するよう話がありました。
 この前、交換して8年・・・「AUTOWAY 楽天市場店でタイヤを直送購入」2017年11月にNANKANG RX615 215/45R17 91V XLに交換・・・NANKANGのタイヤは耐久性に不安があったのですが大丈夫でした。
 タイヤの交換、今回も安価な海外製タイヤで検討中・・・。
 
 車検費用
 諸費用(自賠責保険、重量税、印紙代)
 レガシィB4:57,250円、ROOX:24,340円
 毎回ですが旧車、legacyB4の重量税が高いのに驚きます。
 車検基本費用+整備費用(エンジオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル、ラジエター液交換)
 レガシィb4:41,800円、ROOX:29,500円
posted by 友墨 一朗 at 09:36 | Comment(0) | 車の話 メンテナンス
2025年06月02日

実家、庭の剪定と雑草取り

 なかなか買主さんが現れない実家ですが、気長に待っています。
 物件の下見の時に少しでも気持ちよく見て頂くため、庭の植木の剪定と雑草取りを行いました。
 5月の連休前にも雑草採りをしてのですが、この時期は伸びがはやい・・・
 暑くなる前なので作業は楽でした。
 4日間の成果

実家の剪定

 
続きを読む
posted by 友墨 一朗 at 11:00 | Comment(0) | 家族 空き家になった実家の話
2025年05月29日

空気清浄機の清掃

 我が家には、空気清浄機が5台あり何れも加湿機能が付いています。
 梅雨に入ると加湿機能は停止して使っているので、毎年この時期に加湿部を含めフルクリーニングを行っています。
 
 特に、加湿部のトレイと加湿フイルターは普段あまり綺麗に出来ていないので念入りに行いました。
 お湯にクエン酸をいれ約2時間程浸かって貰いました。

加湿フイルター クエン酸

 この後、入念に清掃し水洗いを行いました。
 さらに、重曹風呂に入れ、再度、入念に水洗いを行い乾燥させました。
posted by 友墨 一朗 at 08:43 | Comment(0) | DIY 家電・電気器具
2025年05月25日

ROOX エアコンフィルター交換

 来月、車検を予定しているROOXのエアコンフィルターを交換しました。
 写真手前(緑色)DENSO製カーエアコン用フィルターDCC8005を取り外しました。
 写真奥(紫色)HYNESS製エアコンフィルターDCC8005互換を取付けました。
 HYNESSは韓国のパーツメーカーで楽天市場での評価が高い割に安価(1,620円送料税込み)なので採用しました。

ROOX エアコンフィルター 交換

 
posted by 友墨 一朗 at 11:08 | Comment(0) | 車の話 メンテナンス
2025年05月23日

屋根・外壁リフォーム 纏め

 「屋根・外壁リフォーム 雨樋交換」からの続きです。
 足場も撤去されあらためて遠目で我が家の全景を見ると意図したとおりの仕上がりで満足しています。
 耐久性の高い製品を選びましたので、工事費は高めとなりましたが、これが多分、人生最後の屋根・外壁工事になる事を考えると割安だったのかと思っています。
 保証書と残金の請求書を頂き、残金の支払いを終えました。
 我が家での工事期間は、約三週間で次の様な流れでした。

屋根外壁工事工程

 
posted by 友墨 一朗 at 09:05 | Comment(0) | リフォーム 屋根・外壁